◆日時:令和 7 年 4 月 30 日(水) 19 時 30 分 – 21 時 (19 時 15 分入室可)
◆講師:秋津 智美先生(アーユルヴェーダ極楽寺)
◆概要:
鎌倉極楽寺。
その昔、極楽寺というお寺は病者や困っている人々を救うため、境内には施薬院・療病院・薬湯寮など
の施設があり、医療・福祉施設としての役割も果たしていたそうです。
今でも極楽寺の境内に、病気にかかった人たちの薬を作ったといわれる石の千服茶臼と製薬鉢が置いて
あります。
現在は一帯の地名も極楽寺と呼ばれています。
時は流れて当時の広大な境内の一角
極楽寺アナンスパイスの離れの古民家で
アーユルヴェーダをお伝えしています。
一切衆生を救うために伝えられたという
アーユルヴェーダの源流から
先生方を通して叡智が流れる小川のような場所を目指して講座やイベントを開催しています。
アーユルヴェーダに救われた経験から学びはじめセラピストになりました。
『アーユルヴェーダを学ぶ者のカーマは(願望)は好きな人々と健康を分かちあうこと』と古典にあるように皆さ
んと健康を分かちあえることがやはりわたしにとっても望みです。
どんな状況下でも応用し活かせるその普遍的な知識を受け入れやすい形にしてお渡ししたい
そんな想いで
生活の中で活用できる体質に合った下着や服、
アーユルヴェーダの叡智を落とし込んだ手帳など、その叡智をいろんな形に表現しています。
アーユルヴェーダのその精妙な処方によりもたらされる劇的治癒を目撃した現場の数々のお話や極楽寺で
の活動などお話させていただきます。
少しでも何かお役に立てたら幸いです。
よろしくお願いします。
◆プロフィール:
秋津 智美
・ アーユルヴェーダセラピスト
・ アーユルヴェーダ・ライフスタイル・カウンセラー
・ インド中央政府公認ヨガインストラクター
・ サスティナブルファッション品質管理認定資格取得
日本アーユルヴェーダ・スクール認定サロンセラピストを経て現在は鎌倉のアーユルヴェーダ極楽寺の運営をし
ています。
◆参加費:一般の方:1,000 円*
※日本アーユルヴェーダ学会会員、日本アーユルヴェーダ協会会員、生命の科学アーユルヴェーダ・コーディネ
ーター(日本アーユルヴェーダ協会)、聖職者・神社仏閣教会関係者は無料とさせていただいておりま
す。
費用は NPO 法人の温故創新未来プロジェクトの活動資金として使わせていただきます。なお、ご寄付は
歓迎いたします。
ご寄付の入金口座:
楽天銀行 第四営業支店 普通 7443457 特定非営利活動法人
日本アーユルヴェーダ協会 寺子屋シャーラ
◆お申し込み
https://teragoya-shala-0430.peatix.com
上記の Peatix のリンクよりお申込みください。お申し込み後にイベント視聴ページのリンクがメールで自動
送信されます。
Peatix の使い方がわからない方には個別に Zoom の URL をお送りしますので、事務局までメールでお知
らせください。
お申し込みいただいた方で当日ご参加いただけなかった方には後日アーカイブをお送りいたします。事務局
までお知らせください。
◆お問い合わせ:
主催 上馬塲和夫 kuebaba@yahoo.co.jp
日本アーユルヴェーダ協会事務局(伊藤)kyoukai@npo-ayurveda.com