※こちらのセミナーは終了しました。
◆日時:2025 年 4 月 9 日(水)19 時 30 分~21 時 受付:19 時 15 分~
◆講師:上馬場 和夫 先生
NPO 法人日本アーユルヴェーダ協会理事長。一般社団法人日本アーユルヴェーダ学会理事。ハリウ
ッド大学院大学特任教授。
◆概要:
概要: ①iPS 細胞の研究で、腎臓病(CKD)のマウスの腎臓を、CKD のマウスの腎臓の被膜下
に移植すると、BUN が低下し、CKD が改善したことが京大の研究者に報告された(日経
R7.4.3) 。これは、移植した CKD マウス細胞から、血管形成を促すたんぱく質が分泌されたことが
推定されている。 一方、飲尿療法が効果を持つことなど1990年ごろから民間療法として実践
されてきた。その効果の仕組みについても、自身の尿には、自身の健康を回復させる成分が含まれて
いるという仮説が立てられている。
ホメオパシーなど同種療法の作用機序についても、病気の症状を起こせば、生体が治る仕組みを稼
働させるという類似した説明がされる。つまり、病気をすることは、病気を治していることになる。アーユ
ルヴェーダのパンチャカルマ(5つの浄化療法)においても、発熱、下痢、くしゃみなど病気の症状を
惹起させることで、浄化を進展させていると推定される。
②以上のような生命観だけでなく、生と死の輪廻の死生観を認識できれば、インド占星術があたる
ことや、人生における出会いや苦労も、発展のためのきっかけと考えられるし、生きる意味や死ぬ意
味も理解できれば、殺し合いをしながら「平和」に向かって苦悩している世界中の人々の力が結集で
きるのではなかろうか?
③そのような生命観と死生観を普及させるべく、NPO 日本アーユルヴェーダ協会は、オンラインとリア
ル四箇院(健幸の里創生コンソーシアム)を世界中に構築する活動を始めている。
◆参加費:無料
なお、ご寄付は歓迎いたします。NPO 法人の温故創新未来プロジェクトの活動資金として大切に
使わせていただきます。
ご寄付の入金口座:
楽天銀行 第四営業支店 普通 7443457 特定非営利活動法人
日本アーユルヴェーダ協会 寺子屋シャーラ
◆参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/85607944060?pwd=d55tH0nBdrlZoHXvFAqUK1yOaeYalN.1
ミーティング ID: 856 0794 4060
パスコード: 974504
◆お問い合わせ
寺子屋シャーラ全国版主催 上馬塲和夫 kuebaba@yahoo.co.jp
事務局(伊藤)kyoukai@npo-ayurveda.com