令和 7 年5月フジ虎ノ門整形外科&健幸の里創生コンソーシアム 統合医療勉強会「快療法について」

※こちらのセミナーは終了しました。

令和7年5月フジ虎ノ門整形外科&健幸の里創生コンソーシアム 統合医療勉強会

◆日時:令和7年5月21日(水) 19時30分 –  21時(19時15分入室可)

テーマ:快療法について

◆講師:西山亜紀先生      

◆概要:

快療法は、快い療法のことで、やっていて気持ちがいい、身体に無理のないやり方で、心にも身体にも負担のかからない自然療法です。

誰にでも出来て、より効果が大きいという事が、快療法の基本的な考え方です。

人間が生きていく上で、どうしても欠かせない行為には、①呼吸(息)

②飲食(食)③身体活動(動)④精神活動(想)の4つがあり、生命活動の基本で、それに人間を取り巻く生活の環境(環)を加えて五つの要素があります。

この五つのバランスを取ることが重要になってきます。

食息動想については、快法則があり、それに沿った生活をすることがバランスを保つ秘訣です。その食息動想環の基本的な考え方をご紹介させていただきます

◆講師プロフィール:

西山亜紀先生   

鳥取県米子市在住

快ネット山陰健康自立の会代表

一般社団法人日本楽健法協会代表

折田式足揉み健康法・足健アカデミー sympathy

ヨーガ療法士など

◆参加費:一般の方:1,000円*
※日本アーユルヴェーダ学会会員、日本アーユルヴェーダ協会会員、生命の科学アーユルヴェーダ・コーディネーター(日本アーユルヴェーダ協会)、聖職者・神社仏閣教会関係者は無料とさせていただいております。
費用はNPO法人の温故創新未来プロジェクトの活動資金として使わせていただきます。なお、ご寄付は歓迎いたします。
ご寄付の入金口座:

楽天銀行 第四営業支店 普通7443457 特定非営利活動法人 

日本アーユルヴェーダ協会 寺子屋シャーラ

◆お申し込み
https://fujitora-0521.peatix.com
上記のPeatixのリンクよりお申込みください。お申し込み後にイベント視聴ページのリンクがメールで自動送信されます。
Peatixの使い方がわからない方には個別にZoomのURLをお送りしますので、事務局までメールでお知らせください。
お申し込みいただいた方で当日ご参加いただけなかった方には後日アーカイブをお送りいたします。お申し込み時に事務局への連絡欄でお知らせください。

◆お問い合わせ:

主催 上馬塲和夫 kuebaba@yahoo.co.jp

日本アーユルヴェーダ協会事務局(伊藤)kyoukai@npo-ayurveda.com

目次